
東急不動産ホールディングスが提案する新規事業案
東急不動産ホールディングスが提案する新規事業案
「好きな事に好きなだけ没頭できる
空間があったら良いのに」
東急不動産ホールディングスが
その思いに応えます。
物件情報
セカンドハウス用トレーラーハウス
¥39,800~ / Monthly
専有面積は10~15m²程度です。
シャワーブースとトイレは各部屋に1つずつ、独立して設置。屋外の共用シャワーも1箇所設けています。
エアコン、2段ベッド、簡易キッチン、シンク、屋外デスク・椅子、電子レンジ、ミニ冷蔵庫、カーテンなど、生活に最低限必要な設備完備。
ウッドデッキにスライド式物干しも備え付けられています。
1部屋上限2人までご利用可能です。
※本物件は事業化後の提供物件イメージとなります。
第一弾のトレーラーハウスを、
千葉県鴨川市の海まで歩ける 立地にて設置予定です。
専有面積は20m²程度、シャワーブースとトイレ、エアコン、TV、ベッド、屋外シンク、電子レンジ、冷蔵庫など、生活に最低限必要な設備完備。
屋上部分にウッドデッキも付いています。
1部屋上限3人までご利用可能です。
ご利用方法
月額 39,800円~
専用シャワー・トイレ等(水回り設備完備)
家具家電付き
Wi-Fi
簡易キッチン
1ヶ月単位で利用可
趣味の拠点、道具の保管、おためし移住、
ワ―ケーションの拠点等、ご利用方法は自由です。
※詳細の料金プランは決定次第改めて発表させていただきます。
※2021年春以降、利用開始予定。まずは以下のお問合せフォームからご連絡下さい。
ロケーション
千葉県、神奈川県、静岡県の
「海まで歩ける」エリアを中心に、
全国の沿岸部・内陸部、海外へ展開予定です。
拠点となるトレーラーハウスは移動することもあり、
タイミングによって様々なロケーションを
楽しむことが出来ます。
冬は寒いため、
南側の温暖なエリアに移動予定。
ライフスタイル
サーフィンの拠点として週末に利用。
都心から道が空いている時間に車でセカンドハウスに到着。
ゆったりウエットスーツに着替えながら、波のコンディションが良く、混雑を避けたタイミングでサーフィン。
サーフィン後は、ウェットスーツのまま歩いてセカンドハウスまで帰り、温水シャワーを浴びて、今日乗った波のことにあれこれ思いを巡らせながら、晩酌。
月曜日の朝に道路が空いている時間帯に、ウエットスーツやサーフボードはセカンドハウスに置いたまま、身軽な状態で都心の自宅に帰宅。
本事業について
東急不動産ホールディングス株式会社における、社内ベンチャー制度にて検討中のプロジェクトです。
昨今の先の見えない社会情勢を踏まえつつ、従来の事業の枠組みに囚われずに、10年後の未来を支える事業を
生み出すことを目標としています。
「発起人の想い」
趣味を中心としたライフスタイルの充実の為に、「セカンドハウスを気軽に借りられたら良いのに」という
シンプルな想いでスタートしました。
発起人である私は趣味でサーフィンを長年やっているのですが、
「せっかくの休みにやっとサーフィンに行ける」となっても、海に向かうまでに道路渋滞に巻き込まれながら、
時間とお金を浪費して移動し、海に到着しても大混雑、空いているポイントは波が良くない・・・
帰り道も眠い目をこすりつつ、渋滞に巻き込まれながら家に帰り、翌日出社する・・・
サーフィンに限らず、似た様な悩みや困り事を抱えている方も多いのではないでしょうか。
私はこのような経験から、「自分の時間を費やして本当にやりたいこと」に没頭できる環境が欲しいと考え、
セカンドハウスを専門に取り扱う本事業の⽴ち上げに至りました。
COVID‐19をきっかけに、価値観が多様化する世の中において、環境汚染・地域活性化等の
社会的な課題を解決しながら、「生きがいに溢れた社会にしたい。」
そのような思いで本事業を推進しております。
会社概要
名 称 | 東急不動産ホールディングス株式会社 (英文名 Tokyu Fudosan Holdings Corporation) |
---|---|
所在地 |
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ |
資本金 | 77,562,030,000円 |
事業内容 | グループ経営管理事業 |
設 立 | 2013年10月1日 |
従業員数 | 67名(連結:22,953名) (2020年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役社長 西川弘典 |
主な事業会社 | 東急不動産株式会社 株式会社東急コミュニティー 東急リバブル株式会社 株式会社東急ハンズ 東急住宅リース株式会社 |
2020年3月31日現在
お問い合わせ
協力企業様